2025/09/04
よもやま
Postman
そういえば最近使っていなかった、と思ってまた掘り起こしてきた。便利。
素朴なRESTとかだったらPhpStormのHTTP Clientで十分に便利なんだけど、複雑なデータ構造になってくるとね〜〜っていうのがある。 やっぱり、いくらか機能がシンプルであっても(実用に耐えうる限りにおいては)同じウィンドウにまとまってる〜とか利用している主たる活動の場所と連携している〜〜って便利なんだよな。
PHPカンファレンス香川
のCfPが開いていた(昨日)
何本か出していきたいな。とはいえ福岡が終わってから間もない開催でもある。 (始まる前に準備しておけば何も問題ないんだけど・・・ あるいは福岡の内容と関連性を持たせて、どっちも一緒に進める!っていう選択肢もあるのか
新潟でワークショップとして扱った内容とかは、準備コスト&話の充実感としては出せそうなんだけど。募集テーマがな〜。 Composer 自作もそうか(いや、こっちは準備コスト支払いきれないか。会場がネット無いしな
我々がほしいのはRSSリーダーでは無いか
「ではないか?」って言われても、そんなこともないと思うんだけど
しばしば「RSSリーダー的な、読みたい記事と未・既読管理が出来るやつが欲しいな〜」って感情が湧く。今風に&自分が満足するように作るとなると、どういう体験設計になるんだろうな・・?
どっかで考えてみても面白いかもなー。実装は(特にフロントエンドを!!)agentic codingサマサマって感じでできそうだしなー。
気になった記事・読んだ記事など
買った本・予約した本
便利ツール・ショートカット
公開したもの
ひとこと
最高気温!30度!!喜べ!!!!!って声がする。
そういえば、昨日の「PhpStormでダイアグラム描画表示とかが出来ない」のやつと(多分)一緒に、Tamacatがうまくタブを操作できない〜って症状も直ったくさいな