2025/10/09
よもやま
余裕を生み出すのは実力
脳筋系の発言になるけど、「色々なものをクリエイティブにやってくぞ〜」とか「もっと改善をしたい!!」とか、そういう(つまり非サバイバルモードな)ことをするには余裕が必要で、それらの源泉は当人が備えている実力だよな〜・・・って思ったりする
もちろん「筋のイイコト、より本質的な部分にフォーカスしていくこと、そのための観察と俯瞰と工夫」ってのは大事なんだけど!そして「実力不足」を言い訳にしているじょうきょうって 健全ではなくて、視野狭窄的な思考だよなーって可能性もあるんだけど!かつ、「いいえ一般的にはそうなんだけど、今の自分の状況は当てはまらないんですよ」もまた然りとも思うけど!
でもな〜、自分はもっと仕事でゴリゴリに自由に駆け回りたくて、そのための余裕がなくて、自分の実力がもっとあればな〜って思ってしまう。
にしても、このキャリアになって「一般的なWebアプリケーション」を作っている上で「時間と余裕が満足できるほど足りていない」ってのは、いったい「実力」やら「技術力」やら言ってるのは何を指しているのかな???ってのも考えるべきなんだよな
まぁ、自分の場合、仕事的な文脈手でも趣味的な文脈でも「技術力があった方がもっと遊べるのに!!」なので、(その正体はさておき)技術力もっと欲しい〜ですね〜
軽い疲労感があるので
何か良い方向に向かうために出来ることあるかねー?ってChatGPTに聞いたらオススメされた (本当は、「1時間に1回くらい立ち歩いてみると良いよ〜」っていう回答が先にあったけど、頻繁に立つのちょっと嫌ねぇって話をして)
気になった記事・読んだ記事など
- AI に自分の回答を疑わせる `/criticalthink` コマンドを作ってみた - ABAの日誌
- 自分の場合は「本当に?」「根拠付きで今の回答について解説して」みたいな感じに促すことが多いけど、これは使ってみよーって思った
買った本・予約した本
便利ツール・ショートカット
公開したもの
ひとこと
ひぇ〜〜もう1週間最終日〜