2025/10/28
よもやま
昨日は徒歩で帰宅した
会社→自宅まで、ちょっとだけ遠回りしつつ。
前に1,2回だけやったこともあったけど、今日はなんだか歩くのが随分と楽だったなぁ。気温の話もあるし、あと運動している効果も少なからずあるんじゃないかな?と思いたい。
朝起きたときとか、ちょいちょい「なんか身体の動作が楽にできるぞ、軽いな?」みたいな事はしばしば発生しておる。
iOSのバージョンを上げた
AppleのmusicアプリのAutoMixを体験してみたくて!!という動機だったけど。
そんなにガッツリmixしてくれる訳ではなかったw Spotifyのようなやつを期待してしまったなぁ、でも確かに「勝手に全部ああいうふうにされる」は体験が悪そうだ。「トラック間が、ちょっと気の利いた感じに切り詰められる」って程度かなー
体験してみて「アルバムで再生中は動作しないです」「ランダム再生やリストで楽しんでね!」って言っている意味が分かった。アルバムだと、そもそも曲のつながりを考慮して設計されてるから、そこに手を加えるのは害があっても利がないなって判断でしょう。多分。
xxxx
気になった記事・読んだ記事など
- Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない - Speaker Deck
- まだ読めていない。cc-sddを使って見始めたので、後で読むぞ
買った本・予約した本
- エンジニアリングリーダー - O’Reilly Japan
- 岩瀬さん新著(訳者)
- オライリー本だと、基本的には(しばらくは?)新刊を買わなくなるのかなぁ。学習プラットフォームで済ませる気がする。節約的な意味合い
- ただ、今回に関しては発売情報出た時に即予約しているので、もうすぐ紙で届く予定!
- サブスク的なデジタルコンテンツは永続性を確信できるものではないけど、「読み放題ではなくちゃんと手元に欲しい」って本だったら、読めなくなった時に買うだろうしなーって気もした。lazy loadだな!